学校の先生、あなたの困りごと相談、承ります。

           
 
よく眠れず、集中できない
仕事が多くて、いつも帰りは21時。自分の時間が持てなくてイライラする
なんのために仕事をしているのか、わからなくなった

こんなふうに、一人で考えていませんか?

  それでも、責任感や周りの重圧に耐え、無理を重ねているのではないでしょうか。 そんなあなたを救いたいと、この相談窓口を開設いたしました。 申し遅れました。相談員の自己紹介をいたします。↓

相談員 自己紹介

小学校教師を36年間勤めました。そのうち9年間は管理職として勤務しました。 また、3人の子育てをしました。   2023年3月末に早期退職をし、「退職したら、先生のための相談窓口を作ろう」と決めていました。そのため、以前から関心の高かった「メンタルセラピスト」の資格も取りました。   私は、学級崩壊や上司との関係、家庭内の不和等に悩み、クリニックを受診したり、教育委員会の紹介する相談窓口に相談したことがあります。 医師や相談窓口で話すことによって、救われた部分もありますが、現場のことについて理解が浅い先生ですと、十分なアドバイスをもらえたとは正直言えずに、苦しい思いをしました。   その後、教育委員会から第三者に情報が漏れていることを後で聞き、相談したことを後悔したこともありました。   それで、先生方が安心して、辛いことや不安なことなどを相談できる窓口をつくりました。 現場の先生に、勇気と希望をもって自分の人生を歩んでほしいと願ってます。
周りに遠慮をして、対応が遅くなってしまうと、 あなたのこれから先の生活にも大きな狂いが 生じてしまいます。   早めの対応で、心身とも元気に回復する お手伝いをします。   相談員は、学校現場を知り尽くしていますので、 学校の状況を理解することができます。   守秘義務は、厳守します。個人的に知り得た 秘密を、第三者に漏らすことは絶対にありません。   自治体の教育委員会とは関係のない、民間の 相談窓口です。所属に連絡することは、 一切ありません。   また、何か指導するということではなく、 一緒に考え、進む方向を見出していきます。   どうぞ、お気軽にご相談ください。  

利用にあたって

  〈相談対象者〉 教諭、養護教諭、事務職員、講師、その他学校にお勤めの方   〈利用開始はいつから?〉 公式LINEにご登録された後、予定をお伺いします。チャットやLINE電話で可能な方は、24時間以内に対応いたします。   〈費用〉    無料

相談の流れ

1 公式LINEの友だち追加をしてください。あいさつメッセージが届きます。無料相談をタップし、以下の質問にお答えいただきます。 ・居住地   ・性別   ・年齢   ・職種    ・内容 ↓            ↓           ↓          ↓           ↓   ※24時間いつでも、登録可能です。   2 登録後、ご予定をお聞きし、チャットやLINE電話で、聞き取りさせていただきます。必要に応じて、個別面談も行います。   3 お話をお聞きし、より良い方策を見出します。その後の状況もお聞きしながら、中、長期的にフォローいたします。  

 あなたのための、相談窓口です。